この件を最初に報じた渡辺隆広氏のコメントもいい味を出している。
#いつのまにか、こんな団体ができてるんですねー 全然知らない人ばっかりー。ははは。ネタにマジレスだけど、たぶん中小〜零細企業を相手に、地域名と組み合わせたキーワードなんかを提案して、運よく受注できたら一生懸命リンクを張ったりする人たちなんだろうなあ……そりゃあコンペにもならないし、知り合う機会もないだろう。
なお、ロゴの右下には登録商標マーク(®)が付けられているが、特許電子図書館の商標検索で調べたところ、本当に登録されていた。本質から外れて外面だけ整っているあたり、何やら先日の「インターネット検索能力検定」と同じにおいを感じるのは筆者だけだろうか。
全日本SEO協会「代表」の鈴木将司なる人物
全日本SEO協会のトップページには、中年男性の顔写真と「公認アソシエートコンサルタント第二期募集について」という文言があり、そこからリンクされている「公認アソシエートコンサルタント第二期募集について」のページを見ると、
アソシエートコンサルタントとして入会する条件は1年以上WEB業界での実績がありSEOに関して一定の成果をあげている方になります。……と書かれている。「第二期以降は審査を厳しくしてハードルを越えなくてはならなくなります」というのがどことはなしに情報商材っぽく、ある意味おもしろい。
代表の鈴木将司が面接をさせていただき、上記の規定を満たしていることがわかりましたら加盟金100万円(分割可)と従業員3名以下の企業様の場合月75,000円を顧問料としてお支払いいただきます。
で、この鈴木将司なる人物はSEO の世界でどのような実績をあげているのだろうか。筆者が知る範囲のものをいくつか思い出してみよう。
- MarkeZine への寄稿「ヤフーの検索結果順位の極端な変動はなぜ起きるのか?」で “ヤフーのキーワード検索結果の激動の原因の1つがこの「ヤフーのサーバー上で(エリア検索、Yahoo!ショッピングなどの)CGIプログラムを多用したため、多大な負荷が生じている可能性がある」と推測できます” と書き散らして炎上
(*現在は修正済み。コメント欄を参照のこと) - ダイヤモンド・オンラインの「ヤフーの順位が「クリック要素」で変動する!?」では “Yahoo!の検索結果に表示されるOverture社のスポンサー広告を購入すると検索順位が若干上がり、広告をやめると順位が下がる” など根拠のない事象をもとに「Yahoo!JAPANも、日本語版のYahoo!ツールバーを使って、ユーザーが閲覧したページを追跡調査している可能性が高い」と結論
5 件のコメント:
中村 昭造と申します。「 あなたも出来るSEO対策 」 運営者です。憎きアフィリエイターを路頭に迷わせた、極悪SEO商材である「SEO革命」を世の中に送り出した、鈴木将司は絶対に許すことは出来ない!
私は絶対に(社)全日本SEO協会を許すことはできない。
そして、鈴木将司のブランディング化戦略にも頭に来ている極右の人間。
あんなヤツ、何が日本を代表するSEOコンサルタントなんじゃ?鈴木将司!文句有るんならメールしてこいや!返り討ちにしてやるけぇー。
全日本SEO協会さんがいまだに、ペンギンアップデートでこれだけ、被害が出ているというのに、一括登録の登録エージェントや
相互リンク掲示板を会員の特典目玉として提供しているのは、問題だと思います。
無造作な相互リンクも
また、ディレクトリ自動登録ツールなども
ペンギンの影響を大いに受けます。
それが、証拠にお客様の声に載っている全日本SEO協会さんのある中小企業さんは、目的検索ワードから消えています。
この目玉ツールがなくなると、
全日本SEO協会さんは、新規会員が圧倒的に減るので、その危険性がこれほど高いにもかかわらず、このことについて言及しないのです。
また、今後、GOOGLEのペンギンアップデートがより精度の高いものになっていけば、今後、このツールを利用した会員のサイトの被害が広がっていくという、未来志向の視点も残念ながら、脆弱だと言わざるを得ません。
今、儲かればいいというような感じが
全日本SEO協会さんの態度を見ると、感じてなりません。
登録エージェントも
相互リンク一括掲示板も
GOOGLEのポリシー違反だということを
忘れてはいけません。
全日本SEO協会さんを
SEOの正統派と信じる方も多いと思いますが、
登録エージェントや相互リンク掲示板などで
客引きしている点を見れば、正統派では断じてないと言えます、
正統派を自認しているのならば、
いますぐ、登録エージェントや
一括相互リンク掲示板の
運用を停止すべきです。
今現在あるいは今後、こういう方法はペナルティになる極めて危険な手法だということを忘れてはいけないです。
当方も1回たった1時間で5万円以上もする鈴木将司代表の個別コンサルを受けたのですが、その1ヶ月後にgoogleよりペナルティを受けてしまい半年たった今でも解除されずに苦しんでいます。今思えばこのコンサル、被リンクサイト、アンカーテキストなどのリンク精査をするような時間のかかるような事前準備は一切せず、相変わらず古い手法の有料リンクを買えだの衛星サイトに登録エージョンからリンクをしろだのと、時代に逆行するような指示ばかりでした。つまりSEOについての知識は一昔前のもので、まったくついていけてないです。独自の研究部署をもっていない弱みが露見した形でしょうね。ひとつの時代は終わったことは認識して迷惑をかけないようにして欲しいものです。
この協会、まだSEO認定コンサルタントなんて制度やってるんですね。騙され続けている人がかわいそう(--;
コメントを投稿