2007/08/01

Blogger はSEO ツールらしい



以前にトンデモ記事で炎上した著名スパマーがまたやってくれたようで(経由:"検索の鉄人"こと関さんのブログ)。「Googleのサービスから読み取れること」というコラムの冒頭に「Bloggerでわかる、Googleの検索に対する考え方」というパートがあり、いわく
私がおすすめしたいGoogle発のSEOツールは、Bloggerです。
うへぇ。そうでしたか。スパマーに見込まれるBlogger もとんだ災難だが、その論拠がすごい。
Bloggerは、Googleが自ら運営していますから、彼らのエンジンに最適な仕様となっていることが推測されます。
3年以上にわたってBlogger を使っているが、そんな風に考えたことは一度もなかったなあ。Blogspot にSplog (Spam Blog )が大量に開設されるのもその証拠だろうか。Blogspot 上のBlog の6割だか7割だかはSplog だ、なんて話もあったようだが。他にも
Bloggerで面白いのは、ブログでありながらトラックバック機能がないということです。
などとあるが、トラックバックはいつブログの必須要件となったのか。スパマーに欠かすことのできないスパム手法のひとつではあるかもしれないが(後段の「トラックバックがバックリンクとしての能力をほとんど発揮しなくなり、ブログ自体がSEO的にあまり意味がないのではないかと~」あたりがそれを裏付ける)。

コメント/トラックバックスパムからはじまった rel=”nofollow" やBlogeer におけるバックリンク表示機能の話も、2005年末~2006年前半には終わった話題だろう(たとえばこことか)。勉強不足もはなはだしい。こういう輩がSEO の信頼性を下げるわけだ。

5 件のコメント:

Kuribo さんのコメント...

kuroyagi さんも読まれていたんですね。僕も気になるところがあり、記事を書きました。記事からこちらへリンクさせてもらったのでご報告。というか、ラベルページのタイトルにもラベル名出ますよね。どのブログを見たんだろう…。

また寄らせてもらいまーす。

Unknown さんのコメント...

Bloggerは、Googleが自ら運営していますから、彼らのエンジンに最適な仕様となっていることが推測されます。

私はもBlogger は Google の検索エンジンに最適な仕様になっていると思います。特に Splog 防御に関して。 Blogger を使う限り、くだらない小手先の検索エンジン騙しテクニックは無力で、良質なエントリを書き続けることだけが SEO に必要なテクニックだと考えています。

スパマーが Blogger を使えば使うほど、 Google は対スパマーのノウハウを蓄積していくとも考えています。

kuroyagi さんのコメント...

>kuribo さん

コメントありがとうございます。先ほど記事も拝見しましたが、さすがは鋭いつっこみだな、と。

ちなみにラベルのページがインデックスに入らないよう指定されているのは、それが検索結果だから、だと思います(参照:Techcrunch )。検索結果の中にまた検索結果ページのURL が入っていると、検索ユーザーは余計に1クリックすることになりますよね。それはやはり、検索エンジンがユーザーに与えたい体験ではないと考えられます。

こういった検索エンジンの設計思想的なものを理解せず、小手先のテクニックだけでSEO を語るから間違ったり炎上するわけで。元記事、ここまで間違いだらけだと、Google のBlogger 担当者は抗議すべきかもしれませんね。

なんだか固い書き方になってしまいましたが、ひきつづきよろしくお願いしますね!

Kuribo さんのコメント...

> 良質なエントリを書き続けることだけが SEO に必要なテクニックだと考えています。
Google の運営しているブログなんだものと、小手先の SEO テクニックに惑わされずに、いい記事を書くことだけに専念できますね、たしかに。

> ラベルのページがインデックスに入らないよう指定されているのは、それが検索結果だから
なるほど「Search Results in Search Results」ですか。勉強になりました。ありがとうございます!

kuroyagi さんのコメント...

>hit さん
コメントありがとうございます!

「良質なエントリを書き続けることだけが SEO に必要なテクニックだと考えています」

これはまったくご指摘のとおりですし、そのために「ストレスなくエントリーを書くことに集中できる環境を提供する」ことにGoogle/Blogger が注力していることについては一定の評価ができると思います。

ただ、細かいテクニックの話をすると、例えばテンプレートの特に見出しレベルの使い方など、html の記述に関しては甘いところが多く、文書の内容が解析しやすいWeb ページを出力している、という評価はできません(テンプレートは必ずしもすべてBlogger が作成している訳でもないでしょうし、また他のブログツールもデフォルトではひどいソースになっていることが多いですが……)。

「スパマーが Blogger を使えば使うほど、 Google は対スパマーのノウハウを蓄積していくとも考えています」

この考え方は思いつきませんでした。なるほど……Honeypot みたいなものですかね。