あなたはまだ粗悪なウェブサイトを作成しますか?(社)日本WEBライティング協会では「ウェブを良くしよう!」を合い言葉に効果的で適切はウェブライティング方法の研究、普及と啓蒙を目的としてサービスを開始いたします。……この2文から構成される105文字に対して、Webライティング以前の一般的な文章作法の観点から、ほぼ同じ文字量で3点ほど指摘したい。
冒頭から直訳調なのはなぜ? また疑問符「?」の後に文章を続ける場合にはこのように全角スペースを入れることをおすすめする(*参照)。そして、「効果的で適切はウェブライティング方法」ってアナタ……#あとこれは好みだけど、「啓蒙」は「啓発」と言い換えるケースが多いかなあ、最近。
ついでなのでこの「日本WEBライティング協会」のWebサイトものぞいてみた。
前々回のエントリー「どちらの社団法人か明らかにしない人たち」の公開が9月24日。そこから突貫で直したのだろうか、titleタグやテキスト部分はおおむね「一般社団法人」と表記されているが、画像の一部は間に合わなかったようで。
*「一般社団法人」の略称は(社)ではなく(一社)
ちなみに「日本WEBライティング協会」の代表は、みんなが大好きなあの団体の「公認アソシエートコンサルタント」(魚拓)なのだとか。なるほどなるほど(棒
とりあえず筆者としては、奇しくも同じ9月28日に更新された住太陽師の誠実なエントリー「Webライティングとは」のほうを皆さまへおすすめしたい。そのうち京都あたりで「日本Webライディング協会」が設立されないかなあ。そっちは入会を検討するかもw