2005/03/29

Blogger を悩ますパフォーマンス低下問題

日本ではまだユーザーが少ないためそれほど知られていないと思うのだが、本サイトも利用しているオンラインBlogツール「Blogger」は、時間帯によってはパフォーマンスが急激に低下する。自分だけかと思ったらそうではないようで、皮肉にも、筆禍事件でGoogle を辞したMark Jen 氏が、問題のblog をBlogger から移転させようとして作業が進まなかったさまを移転先に掲載していたりもする。

さすがに何が起こっているのか気になっていたところ、タイムリーな記事が。

ITmediaニュース:Googleのブログを悩ますパフォーマンス低下問題:
"問題は電源、実際の電気だ――信じてもらえるとすればだが。現在、マシンに加えて電源の追加に当たっている"

そんなこともあるのだろうか。興味深いが、ユーザーとしては早々の電源増強をのぞみたいところだ。無料なので申し訳ないとは思いつつ。

2005/03/23

Google検索ヒット数の活用法-芸能証券

某巨大MLでも紹介された「芸能証券」。芸能人の名前をGoogleで検索し、その該当件数を株価になぞらえて1日2回記録してゆく、というものだ。検索語句もそれなりに考えて指定してあり、同一銘柄(芸能人)に対する中長期の傾向を見るにはよさそうだ。新興女性アイドルが所属する「芸証シスターズ」など、名前の付け方もひねってある。好きな銘柄の株価チャートを自分のサイトへ貼り込めるチャートリンクなども面白い仕組みだと思う。

そこそこ活躍していても上場(=登録)されていない芸能人がいるのは仕方のないところか。音楽関係が182件というのは少ないと思うが(たとえば「ウルフルズ」が見つからない、など)、今後の上場要件の緩和に期待したい。

このコンテンツはSEやデザイナーのネットワークが運営しているとのこと。こういった独創的なコンテンツを生み出せる人たちにはぜひがんばってほしいが、以下はさすがに何かが違う気がする(ま、別に深く追求する気はないが)。

Google分析研究・SEOを駆使したサービスの提供:
日々の銘柄の値動き等からGoogleのクローラーの特徴を継続的に研究・分析、蓄積されたノウハウを活かし、よりヒットされやすいホームページの構築・提案をいたします。

ちなみに23日午後時点での「"芸能証券"」の株価は10,700円。しばらくは上昇局面が続くのだろう。チャートを元にテクニカル分析を行うブログも開設されている。ここまでできれば立派なものだ。

2005/03/15

spell with flickr

H&Aさん経由で、"spell with flickr"。ただ単純に面白い。





2005/03/14

MyBlogLogのしくみ

百式で紹介されていた、サイト外へのリンクがクリックされた回数をカウントしてくれるという「MyBlogLog」を、1週間ほど使ってみた。結論から先に言うと、ひじょうに面白い。自分の紹介したページがどれぐらい見られたか、を追跡できる訳だが、けっこう古いエントリーのリンクが意外に人気だったりする。(ニュースサイトへのリンクだったため、該当記事がすでにDBから落ちていたりして……申し訳ない)

導入もbodyの終タグ直前に1行のスクリプトを挿入するだけで、簡単かつスマート。どういうしくみなんだろう、と思い、jsファイルを落としてのぞいてみようかと考えたのだが、先にやっている人がいた。詳しい仕組みはリンク先を見てほしいのだが、感想としては私もまったく同感だ。

jmblog: MyBlogLog の仕組み:
"どれも、知っていればそれほど難しいものではないので(知らないことばっかりだったけど)、これはまさにアイデア勝ち!ですね"

2005/03/01

ecotonoha2005と「図解 インターネット広告」

ユニークなコンセプトとビジュアルで評判となったNECの環境活動サイト「ecotonoha(エコトノハ)」が、今年もメッセージの受付を開始した。今年は携帯電話からもメッセージを送れるようになったとのこと。ecotonohaを知らなかった、という方はとにかく試してほしい。数々の受賞歴もうなずける美しさだ。

NEC ecotonoha [ エコトノハ ]

この企画を担当したNECメディアプロダクツへのインタビューが、先月出版された「図解 インターネット広告」(太駄健司著、翔泳社)に掲載されている。「環境をテーマにブランディングをやろう」ということでプロジェクトを進め、ecotonohaに結実するまでの舞台裏がうかがえ、興味深かった。

同書にはブログや検索連動型広告、アフィリエイトの事例も掲載されている。インターネット広告全般についてわかりやすくまとめられており、初級者が読んで勉強になるのはもちろん、実際に業務でネット広告に携わる者にとっても視野を広げるきっかけとなり得る、奥行きのある内容となっている。

Yahoo!ディレクトリへの商用サイト登録はすべて有償に

Yahoo! JAPANのディレクトリ登録について、方針の変更が告知された。商用サイトの登録申請に際して、これまでは無償の「スタンダード」か有償の「ビジネスエクスプレス」かが選択できたが、4月1日からは有償の「ビジネスエクスプレス」のみでの審査となる。
Yahoo! JAPAN - ビジネスエクスプレス:
"お知らせ 商用(営利)目的のサイトの推薦は、2005年4月1日よりビジネスエクスプレスのみとさせていただきます。なお、商用(営利)目的のサイトの無料での推薦(スタンダード)は2005年3月31日で終了いたします。(2005年3月1日)"
制度のほうを実態にあわせた、ということだろう。

#Yahoo! JAPANがらみでは、昨日発表されたバリューコマースとの
#資本・業務提携(に向けた友好的なTOB)のほうが
#インパクトは強いと思うが、諸事情によりノーコメント。